ひとり起業を決意して、いろいろと計画を立ててる時間は楽しいものです。
将来の不安はあれども、新鮮な情報にふれて刺激を受け、新しい自分になれる気がするからです。
しかしだんだんとリアルになってくると、ひとりだからこそ「自分にはできないのでは」という不安にかられる人も多いでしょう。
そんな時におすすめするのが、副業です。
実際に起業する前に、お試ししてみるのです。
ここでは、ひとり起業を目指す方におすすめする、選ぶべき副業をご紹介します。
使える経験値が残る副業
本業以外の仕事を「副業」と呼びますが、ひとり起業を目指すにあたっては、必ず「使える経験値」が残る副業を選びましょう。「使える経験値」というのは、将来の起業の際に、少しでも直接的に活かすことができる経験のことです。
昨今の副業ブームの中で、さまざまな副業の選択肢がありますが、限りのある大切な時間を何に費やすか、この選択が起業への第一歩だと思います。
重要なのは、金額よりも「経験値」です。
将来の事業に関わることで、少額でも自分で「売上」をあげることが、必ず力になります。
最初の最初の方には「売上練習」をおすすめします
「何でも経験になる」とも言えなくはありませんが、できる限り将来の事業に近いものを選ぶこと、これにこだわってみましょう。
副業であっても、実際お金を稼ぐという行為は、ものすごくたくさんの知識や経験にもとづいたノウハウが詰まっているのです。
時間をかけてそのノウハウを体験し、自分の身にしたものは、必ず起業の時に役に立つでしょう。
ひとり起業を目指す方に、おすすめの副業
では、具体的に「使える経験値が残る副業」とはどういったものでしょうか。
それぞれの目指す起業の事業内容が異なるため、一概には言えませんが、具体例を示してみたいと思います。
IT系・ウェブサービスで起業を目指す方
プログラミング
少しでもプログラミングができる方は、そのスキル内でできる小さいことでも構わないので、実際に手を動かすプログラミングの仕事をおすすめします。
クラウドワークスやココナラに、大小さまざまな仕事がありますので、一番簡単なもので構いませんので、一度チャレンジして自分の力で売上をあげる経験をすることが重要です。クライアントとのやりとりも、非常によい経験になります。
アフィリエイト
ブログやサイトを立ち上げて、広告収入を得るビジネスです。収益化まである程度時間がかかるため収入自体は期待できませんが、ウェブ広告の仕組み、セールスライティング等、ウェブマーケティングの基本がつまっているので、学びながら実体験してみることをおすすめします。
最初の1円が入ってきた時は、すごく嬉しいですよ
物販で起業を目指す方
実際小さく売る
ヤフオク!、メルカリ、minne、どんな方法でも構いません。リスクを最少減にしながらまずは1個売ることを目標に、工夫を重ねてみましょう。意外と気づかなかった顧客のことや、原価のことなど、経験してみることで知識も深まります。
映像系で起業を目指す方
動画編集
簡単な編集ができる方は、小さいことでも構わないので、実際仕事を請け負ってみましょう。こちらもクラウドワークスやココナラにさまざまな仕事がありますので、ぜひ一度チャレンジしてみましょう。
YouTubeの書き起こし
編集はなかなかできない方は、YouTubeの書き起こし作業もおすすめします。クライアントがどのような思考で制作しているかを実感することができたりします。
海外に関するビジネスで起業を目指す方
翻訳や輸入ビジネス
なによりもビジネス上で、外国語に触れる経験を重ねておくことが重要です。
語学力のある人は簡単な翻訳にチャレンジするのもよいでしょう。これもクラウドワークスやココナラに、大小さまざまな仕事がありますので、一番簡単なものからチャレンジしてみましょう。
翻訳まで語学力に自信のない方は、輸入ビジネスをおすすめします。海外で商品を安く仕入れて、その商品を日本で販売するビジネスですが、やりとりを外国語で行う必要があるため、ビジネス上の外国語思考の効果的な練習になるでしょう。
飲食で起業を目指す方
同じ規模感のお店でアルバイト
これは時間が許す方でないと難しいかもしれませんが、やはり実際のお店で働くことが一番の経験になるでしょう。
その場合、チェーン店のようなお店ではなく、自分が目指す最初のステップと同じ規模感のお店がよいでしょう。
地域的に本当のライバル店になるお店はやめましょうね
その他
近い業種の記事ライティング
サイト用の記事ライティングの仕事は、昨今も多数ありますが、自分が目指す業種に近い業種のものがあれば、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
自分の興味のあることでかつ仕事として真剣に調べるので、ものすごく知識が深まります。また、関連する用語などを言語化する力もおのずとついてきますので、のちのちとても役立ちます。
いろいろとあげてきましたが、なによりも重要なのが、「実際のお客さんにふれる」ということです。
将来の顧客になる可能性のある属性の人に直接ふれることで、自信のもてるマーケティング感覚がひとつ身につくと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。